【11/25(火)開催】第三回 名古屋インバウンドナイト ~外国人宿泊者のリピーターを生み出す!外国人受け入れの工夫や実例から考える~
2025.11.10
イベント
インバウンド観光が再び活況を取り戻す中で、受け入れ体制を整え、どのように”世界のファン”を増やしていくかが重要になっています。本イベントでは、外国人宿泊者が9割を占める大分県の旅館山城屋代表の二宮氏をお招きし、現場での受け入れの工夫や実例を交えながら、リピーターを生み出すためのポイントをわかりやすく紹介します。
また、同じく二宮氏が会長を務める「インバウンド全国推進協議会」として地域事業者と連携しながら進めている取組みや支援の事例も紹介しながら 「外国人観光客を一度きりの訪問で終わらせないために、今できること」を一緒に考えていきましょう
ぜひこの機会にご参加ください。席に限りがございますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
開催概要
- 日時:2025年11月25日(火)18:30~20:30(18:10~開場、受付開始)
- 会場:なごのキャンパス Meeting Room 「A」(名古屋駅から徒歩10分)
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1(名古屋駅より徒歩約10分) - 参加方法:現地開催(事前申込制・定員制)
- 参加費:1,000円(税込・ドリンク付き)
※当日現金にてお支払いください。領収書は後日メールにてお送りします。 - 定員:20名/先着順
登壇者プロフィール

二宮謙児氏
湯平温泉「山城屋」代表、(一社)インバウンド全国推進協議会会長
大分県生まれ。湯平温泉「山城屋」代表。
大分県信用組合勤務を経て、旅館 山城屋代表に就任。(一社)インバウンド全国推進協議会会長を務める。2024年トリップアドバイザー「日本の旅館部門(B&Bs and Inns)」で満足度全国2位を獲得。著書に『山奥の小さな旅館が連日外国人客で満室になる理由』があるほか、2024年10月に『山奥の小さな旅館に外国人客が何度も来たくなる理由』をリリース。(いずれも、あさ出版)
プログラム(予定)
- 主催者挨拶
- 二宮氏による外国人宿泊者受入れの取り組みや考え方をお話いただくトークセッション
- テーマについてグループで話し合うグループトーク
- 登壇者・参加者による交流タイム(ドリンク付き)
※プログラム内容は変更となる場合があります。

名古屋インバウンドナイトとは
「名古屋インバウンドナイト」は、インバウンド観光に携わる自治体・事業者が集まり、先進事例を学び、意見交換を通じて新たなつながりを築く交流イベントです。
地域を越えたネットワークを広げ、愛知・中部エリアのインバウンド観光をともに盛り上げていく場として開催しています。
こんな方におすすめ
- インバウンドの受け入れをしている、していきたいと考えている宿泊施設(宿泊事業者)の方
- インバウンドリピーターの獲得を目指す事業者の方
- 実践的な成功事例を知りたい方
- インバウンド観光に関わる自治体、事業者の方
お問い合わせ先
お申し込みに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
名古屋インバウンドナイト運営事務局(株式会社MATCHA内)
📩 nagoya-inbound@matcha-jp.com
※個人情報の取り扱いについては、こちらのポリシーをご確認ください。
■ 主催・運営
- 主催:中部国際空港株式会社
運営:名古屋インバウンドナイト運営事務局(株式会社MATCHA)
MATCHA週間
インバウンドニュース
メルマガ登録フォーム
インバウンドに取り組む事業者、関心層が5,000人以上購読!
インバウンドに関するニュースを
毎週わかりやすくお届けします。