NEWS

訪日客に届く情報発信とは?SNS×ChatGPTで学ぶインバウンド実践セミナー(YamaTrips×MATCHA共催)

2025.03.18

イベント

訪日観光客に“届く発信”とは、どのようなものなのでしょうか?
SNSやChatGPTの活用を通じて、訪日客の心に届くストーリー発信や、地域に足を運んでもらうための工夫を学ぶ、実践型のリアルセミナーを渋谷で開催します。

ゲスト講師は、48万フォロワーを持つ海外向けインフルエンサーであり、ツアーガイドとしても活躍するTony Xia Chuanさん。
これから情報発信を始めたい観光・広報担当者の方にもわかりやすく、今すぐ使える内容をお届けします。

本イベントでは、以下のことを学べます。

  • 訪日客の心に届く「ストーリー発信」の基本
  • ChatGPTを使った“伝わる&効率的な”SNS投稿のつくり方
  • 訪日客を地域に呼び込むための「伝え方の工夫」

こんな方におすすめ

  • インバウンド施策に関わりはじめたばかりの観光・広報担当の方
  • SNSやChatGPTを活用した情報発信に興味はあるが、まだ始められていない方
  • 地域の魅力を、海外の人にわかりやすく伝えていきたい方

インバウンド業界のプロフェッショナルと一緒に、地域の魅力をより多くの人に届ける方法を考えましょう!

開催概要

  • 日時:2025年4月21日(月曜日) 13:30~16:30(開場 13:00)
  • 会場:SHIBUYA QWS クロスパーク
    https://shibuya-qws.com/
  • 定員:30名
  • 参加費:無料(事前登録制)
  • 対象者
    • インバウンド業界の担当者(観光協会、観光業、地方自治体、地域振興団体など)
    • 地域の魅力を効果的に発信し、集客を増やしたいと考えている方
  • 申し込み方法:以下のURLよりお申し込みください。

プログラム

時間内容
13:00 – 13:30受付・開場
13:35 – 14:05トークセッション:「海外向けに響く発信とは?」海外向けインフルエンサーと考える訪日客の視点
14:10 – 15:45ワークショップ:SNSとChatGPTを使って“伝わる”発信を考え、作ってみよう
15:45 – 16:15ネットワーキングセッション
16:15 – 16:30クロージング

登壇者

Tony Xia Chuan 氏(YamaTrips 創設者・ツアーガイド)

カナダ出身の中華系カナダ人。日本在住16年。 ウォータールー大学卒業後、外務省の国際交流プログラムで三重県多気町に派遣され、地方活性化とインバウンド観光に従事。その後、LINE・良品計画で広報を担当し、2023年にYamaTripsを創立。サステナブルツーリズムを推進するインフルエンサー兼ツアーガイドとして、現地調査、観光コンテンツの企画・開発、プロモーション、販売、ガイド業務まで一貫して手がける。

SNS総フォロワー数48万(Instagram 36万 / Facebook 12万)。 フォロワーの95%が海外在住、内、25%がアメリカ在住。 Instagram

秋山幸代(MATCHA プロデューサー)

日系旅行会社で訪日ツアーの企画・オペレーション、五輪事前キャンプ事務局運営に従事した後、MATCHAに入社。現在、プロデューサーとして自治体や企業のインバウンドプロモーション企画を担当。


これからの情報発信に「少しでも自信をつけたい」と感じている方へ。
リアルだからこそ得られる学びと交流の場を、ぜひご一緒しましょう。

皆さまのご参加をお待ちしております。

CONTACT US CONTACT US

MATCHAへのお問い合わせ、
サービスに関する資料請求はこちらから

MATCHA週間
インバウンドニュース
メルマガ登録フォーム

インバウンドに取り組む事業者、関心層が5,000人以上購読!
インバウンドに関するニュースを
毎週わかりやすくお届けします。